名前は・・・

《はぴぃーと》様より
「イラストのうさぎさんのお名前は?」
とのことで・・・

命名ぽえぴょんです!

どうぞよろしくなのです☆

先のこと(?)なのでまだ分からないのですが
はぴぃーと様のご好意で
これからも
もしかしたらまた描かせていただくかも・・・???

遅くなりましたが・・・

ネットショップの《はぴぃーと》様
 【URLhttp://www.hapi-to.com/
OPEN
おめでとうございます!!

紗奈が毎日摂取しなくちゃいけない
プルーンジュースとかもあって
すごーく嬉しいです♪

これから
どんどんどんどん
大きなショップになられますよう
心から願っております!!

それと・・・
今回ちょっとしたきっかけから
イラストを描かせていただきました
しかも紗奈初の試みにチャレンジ!(汗)
つたないながらも心をこめて
一生懸命描かせていただきました
おめめ汚しにならないで
かわいいと思っていただければ
ちょこっとでもはぴぃーと様のお役に立てれば幸いです

歴史といえば

最近読んだ本

『長宗我部』 長宗我部 友親 (バジリコ株式会社)

紗奈は長宗我部というと
元親さんと盛親さんくらいしか知らなかったのです(沈)
なので元親さん以前、関ヶ原以降の
長宗我部一族のことを知ることができました☆
この本は子孫の方がお書きになったものなので
読み応えありました☆

子孫の方がお書きになった本では
三成さんのも読みました♪

『真説 石田三成の生涯』 白川 (新人物往来社)
『石田三成と津軽の末裔』 佐賀 郁郎 (北の街社)

やはり子孫の方がお書きになっている書物は
なんとなくよりいっそう重みを感じるのです

紗奈は
三成さんの関連書物をちょこちょこ読んでいるのですが
今まで読んだ中で好きな本は・・・(悩)
・・・けっこうどの本もおもしろかったり良かったりするので
選ぶのは・・・難しいですね(悩悩悩)
難しいので子孫の方がお書きになった本以外で
3冊選んでみました!

『敗者から見た関ヶ原合戦』 三池純正 (洋泉社)
『石田三成の微笑』 山崎泰 (新風舎)
『読本 石田三成』 長浜市立北郷里小学校, 読本石田三成編集委員会
                        (石田三成公事蹟顕彰会)

『敗者から見た関ヶ原合戦』と『石田三成の微笑』は
おもしろくてあっという間に読み終わってしまいました♪
『読本 石田三成』は元々は小学校の副読本とのことで
とっても易しく優しく書かれた本なのです
地元の方々のぬくもりを感じられる本で大好きです!

本ってそれぞれの良さがあるので
ついついおよっ!と思う本を見つけると
手に取ってしまう紗奈なのです(笑)

秋の夜長に・・・その2

DVD
BRAVEHEART』(1995年/米)
GLADIATOR』(2000年/米)

この2作品も
秋の夜に
じっくりと観た記憶が・・・

ファンタジーとか
かわいい映画も大好きなのですが
歴史系も同じくらい
大好きなのです☆

秋の夜長に・・・

秋になると
なんとな〜く
いつも以上に映画を観たくなる紗奈(笑)

DVD
『折れた矢』(1950年/米)

この作品も
ふっと思い立って
夜中に観た思い出が・・・

観終わったときには頬に涙
そして余韻に浸って・・・
・・・寝る時間が!!!
しらじらと明けだしたお空を見てから
眠りについた紗奈のでした(苦笑)