April 2014
ちょっと前に
2014/04/14/18:55
行ってきましたぁ~♪
埼玉県深谷市にある江原観音院と荏原氏館跡(摩利支天堂)
まずは荏原氏館跡(摩利支天堂)

こちらは
利根川の堤防の一部がかつて館の土塁で
忍城水攻めのため
三成さんの指揮によって取水施設として改修されたものと伝えられているのです
敷地内には説明板がありました

そして
江原観音院
こちらは忍城水攻めの際
三成さんが工事落成祝いを行ったという言い伝えがあるのです
小さなお堂があるこの江原観音院
行ってみると・・・
看板もなく
入り口らしい入り口もないのです

なのですが
敷地に一歩入ってみると
・・・!あら不思議!
とてもしんとしーんとしていて
だこれども暗くはなくて明るい
なんとも居心地のよいところなのでした☆

埼玉県深谷市にある江原観音院と荏原氏館跡(摩利支天堂)
まずは荏原氏館跡(摩利支天堂)


こちらは
利根川の堤防の一部がかつて館の土塁で
忍城水攻めのため
三成さんの指揮によって取水施設として改修されたものと伝えられているのです
敷地内には説明板がありました

そして
江原観音院
こちらは忍城水攻めの際
三成さんが工事落成祝いを行ったという言い伝えがあるのです
小さなお堂があるこの江原観音院
行ってみると・・・
看板もなく
入り口らしい入り口もないのです

なのですが
敷地に一歩入ってみると
・・・!あら不思議!
とてもしんとしーんとしていて
だこれども暗くはなくて明るい
なんとも居心地のよいところなのでした☆
