February 2018

うねうね

小さな頃から歴史が大好きで
世界史も日本史も大好きな紗奈

そして日本史だと戦国時代も大好きなのですが
その前の平安時代とかも大好きなのです
紗奈的に平安時代といえば
鎌田正清さん!
義の人であり
源を語るのには外せない人

なのですが
謎も多い!!!

まず地名に鎌田とつく土地のほとんどは
鎌田正清さんの所領地との伝承があるのです
ところが地図を開くと・・・
鎌田(蒲田)のつく土地の多さ!
う~ん源義朝さんよりも持っている・・・?
源義経が逃げるときも
鎌田の所領地を歩み進んでいったとの伝承があるほど

他にも源義経との関わりも多くて
鞍馬山での鎌田正清さんの息子さんとの伝承があったり
源義経と鎌田正清さんの息子さんとの入れ替わり伝説も
あと源頼朝との関わりも・・・
源頼朝も父義朝さんと同じで
正清さんに対して信頼を寄せていたようなのです
正清さんの息子さんに対しても
重要なお仕事の代役を任せたこともあるくらい
かなり信頼していたみたいなのです
なのになぜか息子さん
途中からいなくなっちゃうようなのですが・・・(?)

それと
鈴鹿の武平峠にある鎌田正清邸址には天狗伝説が・・・
天狗説は見た目と長けた武術などから生まれたのかなぁ~って
紗奈は思っているのです
いろいろと伝承などを繋げるだけでも
なんとなく頷けるものもあるのですが・・・
でもでも分からないことが多いのです

少ーし前に鎌倉にある勝長寿院跡には行ったのですが
(勝長寿院跡のお写真は諸事情で載せられないのです)
他にも鎌田正清さんに由縁のあるところというと
お寺にお城に屋敷跡ととっても多いのです
伊勢の方とかもなのですが何かを成し遂げたときの褒賞の領地が
どかっと大きいのです
うーん謎

調べるのは大好きな紗奈なのですが・・・
内地各地だけではなくて
四国、北海道、九州とかにも広く伝承とかあるようなのです(汗)
そんなこんなで
今回はちょこっと行き詰まっちゃっているのです(涙)
今も調べてはいるのですが・・・
どなたか鎌田正清さんに詳しい方いらっしゃいますでしょうか?
もしよろしければ
紗奈に鎌田正清さんはじめ鎌田家の情報を教えてもらえませんでしょうか?
どうかよろしくお願いします!